不登校・引きこもり中学・高校生・中退相談 受付中 指導歴36年!
3重版【不登校・ひきこもりの9割は治せる】10000人を立ち直らせた3つのステップ
続編 11/17日 発売 【不登校・ひきこもり急増〜コロナショックの支援の現場から (光文社新書) 杉浦孝宣+高卒支援会
不登校、高校中退の訪問・相談を通じて、引きこもり予防に努めています 引きこもり中学・高校生 直近3年間、アウトリーチ41件中
成功率約90%
一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 代表理事の杉浦です。 ”子どもたちが規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します”というミッションをもとに 不登校・高校中退を解決し、ファミリーカウンセリング、アウトリーチ、ピアサポートなどで8050引きこもり問題を予防します
NHK あさイチ もしかしてやりすぎ 出演 2019年12月
朝日新聞 GAME クロス 記事掲載
お子さん、ステージ? 大丈夫ですか? 赤字から第3者の介入が必要
「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6か月以上続けて自宅にひきこもっている状態」厚生労働省サイトより。
不登校期間 |
親子間のコミュニケーション |
生活リズム |
食事 |
|
ステージ 1 |
1日~60日 |
△ |
△ |
〇 |
ステージ 2 |
61日~180日 |
△ |
× |
△ |
ステージ 3 |
181日~ |
× |
× |
△ |
ステージ 4 |
年単位 |
× |
× |
× |
ステージ 5 |
年齢20歳以上 |
× |
× |
× |
ステージ1 不登校状態 親子間のコミュニケーションはとれている。生活リズムもなんとか維持。食事、3食
ステージ2 不登校状態 親子間のコミュニケーションはなんとか、とれている。生活リズム不規則。食事、3食、怪しい?
ステージ3 不登校状態 親子間のコミュニケーション、とれない。特に進路。生活リズム不規則。食事、3食、怪しい?
ステージ4 ステージ3が1ヶ月以上続き、自室に閉じこもっている。親子間のコミュニケーション、全く、とれない
子どもの引きこもり状態を親は普通の社会生活に戻そうとしているが、両親の考えが揃っていない。もしくは疲弊している
ステージ5 子が既に20歳を過ぎ、親も子も引きこもり生活が年単位で常態化している 普通の社会生活に戻すのは極めて、困難
5/10日 読売新聞 東京都内版 25面 コロナに挑む 積極的な訪問支援の記事掲載
チーム3000 引きこもり中学生救済運動、展開中
東京都では不登校・引きこもり傾向のまま、公立中学校の卒業式に3000名、欠席のまま卒業している。これこそ、8050引きこもりの入り口です。皆さんで一緒に解決していきましょう
SDGS4 質の高い教育をみんなに
文科省の統計によれば、不登校の50%以上が90日以上、休んでいます。こうした、長期不登校者は=ほぼ、引きこもりって言っても過言ではありません。東京都の公立中学校卒業式では約3000名が欠席となっています。
病気の子や家庭の事情がある方もいるとは思いますが、この3000名はおそらく、長期不登校、引きこもり傾向の子でしょう。
小学校から不登校の子も含まれていると想像します。
一応、通信・定時制高校などに進学するでしょうけど、そもそも、引きこもり傾向の子が卒業できるのでしょうか?
通信制高校でも、スクーリングがあり、部屋から出ないと、高校は卒業できないでしょう。
仮に、スクーリングはなんとか、卒業できたとして、大学進学? その後、就職できるのでしょうか?
こうした子達、国連が提唱する、SDGS4 質の高い教育をみんなに
固定電話で連絡
小学校の教員をしている、長女に話を聞いてますが、保護者との連絡は未だに、固定電話だそうです。
固定電話ですよ!! 学校時間 8:00から18:00までで、固定電話に出る、家、どのくらいの割合でしょうか?
36人中、2〜3件だそうです。
LINEで一斉、配信したらいいじゃん。 個人のスマホは使ってはいけない。 あったとしても、そこの教育委員会の方針で、教員はLINEをつかってはいけない等など
LINEなどを教員が悪用して、生徒と不適切な関係になった等の問題を挙げたり、
プライバシー保護という名の下で、導入を見合わせているのだとしたら、
怠慢ではないでしょうか?
日経新聞抜粋 日本はデジタル化、後進国になっています。教育の現場こそ、もっと、もっと、効率化を図るべきだ