目次
危険なのはGW明け…!『引きこもりの専門家』が明かす「中学受験」と「不登校」の知られざる関係性 フライデー記事掲載
5/25日 不登校保護者会では3人の不登校引きこもりから立ち直った生徒の発表を動画にまとめました
不登校から2年間、引きこもりに陥った、息子さん 復活 note PTAだより
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まとめサイト
無料AI判定 不登校 or ひきこもり? ステージ判定1〜5 ステージ判定3以上はひきこもり 迅速な対応を!
オンライン面談 等のお知らせ ・不登校ひきこもりから公務員となったY,W君動画
・S君 7ヶ月 ひきこもりの支援法
・昼夜逆転経験した生徒に聞く
・一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 あいさつ動画をはじめYoutube 案内
不登校関連 書籍案内、連絡先
![](https://yoboukyoukai.com/wp-content/uploads/2022/06/すぎうら-150x150.png)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
子どもたちが規則正しい生活をし、自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します!
不登校合宿 変身ベスト10
私の創業したフリースクール高卒支援会は不登校スキー合宿を2/27〜3/1日 実施
2/28日の 報告 参加者 28名 7:00の準備体操 遅刻者ゼロ 3食,キチン食べています
お子さん、ご家庭で 7:00に準備体操できますか? 3食,食事とっていますか?
不登校引きこもりの子はほぼ、できていないのではと思います。 学校に戻すというより 規則正しい生活が大事だと
当会は思います
録画再生すれば,Twitterアカウントなくても再生できます
3/1日 スペースにて、変身ベスト10をスタッフから発表しました
録画再生すれば,Twitterアカウントなくても再生できます
1位 中3 S(小5〜中3 不登校 引きこもり ステージ判定4)班長として、他の中学生を率先する,リーダーシップを発揮
2位 高1N(中3秋から不登校,2年間引きこもり ステージ判定4)
みんなとボードゲームやる。いつもは無表情だか笑顔もある。無くした携帯のバックアップが取れたので一安心してスタッフと温泉に行く。自分から話しかけてきた
3位 中1 A(小6 不登校 ステージ判定2) 初スキー 2日目で滑れるように
4位 高2 K (中1から不登校ステージ判定3)去年はスキー合宿参加できなかった
5位 高1 H (中1から不登校ステージ判定2)コミュニケーションをとる範囲が広がった
6位 中3 S (中1から不登校ステージ判定3)スキー合宿から逃げ出そうとするも泣きながらスキーを滑り切る
7位 高2 M(高1 不登校 ステージ判定2 家庭内暴力アリ)後輩の面倒見が良くなった、一発芸等も行う事ができた
8位 高1 K君 (高1 不登校 ステージ判定2) 訳あり高校中退 積極的にゲームに参加
9位 高2 T君 (高1 不登校 ステージ判定2 ) 今回の合宿をキッカケに先輩に気に入られるようになった
10位 高1 T君(小5から不登校 家庭内暴力アリ ステージ3) 深夜に起きる習慣もなくなり、規則正しい生活をしている
ベスト2 N君
N君のお父さんが保護者会で発表されたモノを抜粋します
”少し光が見えてきたかなという段階ということで発表頂きました。
中学3年のときから引きこもり、昼夜逆転、ゲーム、高校も行きたくない状態で、各種書物を読んだり、スクールカウンセリング、地域の支援センターとも相談してきたが、解決の糸口がなかった。
杉浦先生の書物2冊で支援会による「訪問支援、アウトリーチ」を知り、今年の1月から根本さん、小柴さんに何度も自宅訪問いただき(小柴んさんには44回も!)、今では、通信制高校入学、小柴さんと一緒に外出、スクーリング参加、水道橋教室へも顔を出して、体育祭などイベントにも参加、最近は親とも会話が増え旅行も一緒にいけるようになるなど”
というN君がスキー合宿に参加して,自分から話しかける事ができたと聞いて、驚きを隠せない。
何故なら,保護者とはN君が出るまで、月1回 面談をして、その都度,乗り越える課題が多かったので
ベスト 1 中3 S君
中2から支援中
ご両親の離婚 児童相談所 2年預かり 家に戻ってくるも 症状がおかしかった
中1の3学期から不登校,引きこもり 生活態度を注意すると 家庭内暴力,暴言が酷い
スタッフが訪問すると
ぶちぎれてゲームを中断、部屋を出て、他の部屋に移動しモノを投げたり暴れて機嫌悪くする。
心を閉ざしていて、ゲームの人しか心を許せない
という状態から 7〜8回のアウトリーチ・ピアサポート訪問支援で 外に出るようになり、
昨年の生活改善合宿で
・5年ぶりに大人と会話できる様になる
・フリースクールに毎日、登校できる
S君の過去の状況を考えると、毎日,フリースクール登校だけでも大変身ですが、スキー合宿でリーダーシップを発揮は
凄いと思います
保護者からの感想,質疑応答
先日の保護者会は元不登校,引きこもりだった卒業生に
公務員になるまでの軌跡を発表 動画は保護者からの感想,質疑応答
スキー合宿等,様々な体験でお子さん,元気になります
次回の保護者会の発表はあなたのお子さんです
動画,Twitterアカウントなくても再生できます
先日の保護者会は元不登校,引きこもりだった卒業生に
公務員になるまでの軌跡を発表
動画は保護者からの感想,質疑応答
スキー合宿等,様々な体験でお子さん,元気になります
次回の保護者会の発表はあなたのお子さんですhttps://t.co/pX3WAxntPa #不登校の親 #不登校 pic.twitter.com/n9p5XC78EV— 杉浦孝宣 不登校引きこもり予防協会 (@takasugiura325) March 1, 2023
不登校引きこもりだったY W君 公務員になるまでの軌跡
不登校 高校中退 引きこもりだった教え子,W,Y君が公務員となるまでの軌跡を不登校保護者会で発表
W君 不登校引きこもりから大卒公務員
高1時,バリケードを作り,”一生,ニートでいたい”を通信制高校サポート校で学び直す
Y君 中高一貫校,中退,挫折感を通信制払拭
保護者から感想,質疑応答#不登校— 杉浦孝宣 不登校引きこもり予防協会 (@takasugiura325) March 2, 2023
不登校 引きこもり 生活リズム改善 NHKおはよう日本
NHK注目 当会の不登校・引きこもり支援実績9割。ネットで不登校・引きこもり中高生と一緒にジョギングし、昼夜逆転を改善し 規則正しい生活を促しています