保護者の相談

不登校 引きこもり 相談 引きこもり中学生 引きこもり高校生

引きこもり高校生、いつまで続く?親のための解決策ガイド

こんにちは、一般社団法人不登校・引きこもり予防協会の代表、杉浦孝宣です。お子さんが高校生で引きこもりの状態にあり、
その終わりが見えないと感じている保護者の皆様、深い不安をお持ちだと思います。しかし、希望を失わずに、私たちの経験と知見に耳を傾けてください。
当協会は、これまで1万人以上の子供たちの不登校や引きこもり問題を9割以上解決してきまし、NHKの「おはよう日本」で取り上げられました。
私たちは、”子どもたちが規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します!” というミッションで39年以上、以下の3つのステップで問題に取り組んでいます:

規則正しい生活をする 不登校合宿、学生寮、海外留学を通して生活習慣を整えます。

自律して自信をつける 学び直しを通じて学習に対する自信を育みます。

社会貢献をする 職に就くことを最終目標に、アルバイトやインターンを体験させます

これらの取り組みは、成功率9割以上という結果に結びつき、NHKおはよう日本で紹介されるなど、多くのメディアでも取り上げられています。
また、これらの経験と知見は、
「不登校ひきこもりの9割は治せる」

「不登校ひきこもり急増」

「高校中退 不登校引きこもりでもやり直せるという3冊の著書にまとめられ、光文社と宝島社から出版されています。


これらの著書や「中学生の引きこもりに悩む親必見!成功事例から学ぶ対処法12選」のブログ記事、 そして成功事例が満載のリンク集を参考にしていただきたいと思います。
私たちと一緒に、お子様が抱える問題を解決し、希望に満ちた未来へと一歩を踏み出しましょう。
希望は、必ずあります。 また、このテーマについてさらに深く知りたい方は、FC今治高等学校里山校 
岡田武史学園長(元サッカー日本代表監督)からの要請で行われた講演会動画を是非、御試聴下さい </

引きこもり高校生、いつまで続く?親のための解決策ガイド

引きこもった時間以上は必要ですと答えています。

当会の引きこもり支援は 子どもたちが規則正しい生活をし自信を持ち、自律し社会に貢献する未来を実現しますという、ミッションをもとに 

ご両親の面談、アウトリーチ・ピアサポート支援で自発的に外に出ることを 促す 手法です。これは 時間はかかりますが、自分の意志で納得して出るため、
再度、引きこもりになったり、ご家族に対して 禍根を残す可能性が少ないです。 今日は 高校1年 A君の話をします。

当会に相談に来た時は ステージ判定3 6ヶ月 自室に引きこもり、食事は 1日 1食 カップラーメンで生活していました。

ご両親は私の本を読んでくださり、この様な支援をお願いしますということで スタッフがご自宅を訪問すると 髪は半年ほど伸ばしており、ひげも伸びている。
訪問時、自分の部屋でイヤホンをしながらうつむいた状態でゲームをしている。

こんにちはと声をかけるが聞こえていないのか反応なし、2~3分ほど話しかけ、床に座っていいか聞くと頷く。
5分ほどなにも会話をしない状況が続いた後に、イヤホンを取る。何のゲームをやっていたのか話しかけ、ゲームの話で5分ほど。

自己紹介と趣味の話で基本的に毎日ゲームをして過ごしている。
部屋にギターがあったため、ギターをやっているのか聞くと、高校1年の時に軽音部に入ったが続かず、引けるわけでもない。
ラーメンが好き、カップラーメンは食べ飽きた、カップ麺だけだと体に悪いので必ず野菜ジュースを飲んでいる。

学校に行けなくなった話を10分
元々さぼり癖があったが、学校ですぐ疲れてしまう、家に帰っても18時にはすぐに眠ってしまい、
変な時間に起きて、寝る時間が3時や4時になり負担のある生活をしていた。 家から学校まで6駅のため、距離の負担というよりも精神的な負担がある。
(勉強面がついていけないことに加えて、プレッシャーもあった)
学校に行っても寝てしまう。 親について ときくと、両方とも厳しかった。

(特に勉強面や学校に行かなかったときも厳しく言われた)父親は怖いのでそのイメージが強く話していない。

母親には論理的に話そうとしても一喝され、無駄。次第に母親に何を言っても無駄だと諦めるように。
現状困っている事は 特に体力がない、
家の近くの歯医者に3か月前に行ったときでも息が上がった・食生活の偏り

→毎日じゃなくてもいいのでお母さんのご飯をなるべく食べるように伝える。

終盤は笑顔で話してくれる。体力が付けば本人教室に登校を促せそうだと感触をえました
最初の目標は体力作りだね。とわかれ。
次回、スタッフが迎えに行き、当会の通信制高校サポート校に通いはじめました。

その後、様々な体験、生活リズム改善合宿、学生寮などで 引きこもりからのリハビリをして、
今は両親と普通に会話をすることが出来るようになる。 ありがとう・予備校に通わせて欲しいといったことも言えるようになりました。現在 国立大学を目指して猛勉強中です

不登校、引きこもりのステージで対応が違います

不登校や引きこもりの問題に直面する家族は、その状況を理解し、対処するために、子どもの状態を「ステージ」として捉えることが有効です。
この分類に基づき、各ステージに応じた具体的なサポートの提供方法をご紹介します。家族の皆さんが一丸となって、この課題に取り組むことの重要性を強調します。

ステージ1 不登校の初期段階 不登校期間 1日~60日 対応 親子間のコミュニケーションを重視し、子どもの話をじっくりと聞きます。生活リズムの乱れが見られない限り、
まずは家庭内での安定を図ります。食事は3食しっかりと取るようにし、規則正しい生活習慣を支援します。

ステージ2 不登校が続く場合 不登校期間 61日~180日 対応 親子間のコミュニケーションは保ちつつ、生活リズムの乱れに注意を払います。
この段階で学校や専門家との相談を始めることをお勧めします。 食事に関しても、バランスの取れたものを心掛けましょう。

社会復帰支援プログラムや、成人向けの支援施設の活用を検討します。家族もサポートを受けることが重要です。

「様々な要因の結果として社会的参加(義務教育を含む就学,非常勤職を含む就労,家庭外 での交遊など)を回避し,原則的には6ヵ月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状 態 厚生労働省 

不登校や引きこもりを経験する子ども達とその家族にとって、一人で抱え込む必要はありません。

各ステージに応じた適切な支援と、家族や周囲の理解があれば、困難な状況を乗り越えることが可能です。大切なのは、子どもと向き合い、一歩ずつ前に進むことです。

 

 

不登校期間

親子間のコミュニケーション

生活リズム

食事

ステージ 1

1日~60

ステージ 2

61日~180

×

ステージ 3

181日~

×

×

ステージ 4

年単位

×

×

×

ステージ 5

年齢20歳以上

×

×

×

不登校引きこもり ステージ判定表 ステージ3から引きこもり 一般社団法人不登校引きこもり予防協会 

不登校or 引きこもり対応が大きく異なります

不登校や引きこもりは、多くの子どもたちとその家族にとって大きな課題です。 これらの問題に効果的に対処するためには、子どもの状態を正確に把握し、適切なステージに応じた支援を行う必要があります。

ここでは、不登校と引きこもりの各ステージに応じた対応方法をご紹介します。

ステージ1〜2 単なる不登校 ステージ1〜2は、主に不登校の問題を指します。この段階では、子どもが学校に行かなくなってしまう初期の状況を示しています。
対応策 このステージでは、学校やスクールカウンセラーとの緊密な連携が可能であり、かつ重要です。 保護者の方々には、学校側としっかりと連携を取り、
子どもが抱える問題や不安に対して学校側と協力しながら対応を進めてください。 学校のリソースを最大限に活用し、子どもが安心して学校生活を送れるようサポートすることが求められます。

ステージ3以上 深刻な引きこもり ステージ3以上は、不登校が長期化し、引きこもりの状態に至った場合を指します。 この段階になると、子どもは家族以外の人との交流をほとんど持たず、自宅に閉じこもる時間が長くなります。

当会の典型例は 親と話さない 親と話さない、昼夜逆転、ゲームに夢中、お風呂に入らない、 髪の毛や爪伸ばし放題、食事は親の手で3食お供え状態、 部屋はゴミだらけ、そして悪臭が部屋から漂っている…。

対応策 当会のように10年以上の経験と実績を持つ専門機関の介入が必要です。 家庭訪問(アウトリーチ支援)を行い、個々の状況に合わせた具体的な支援を提供します。 国の引きこもり統計にもあるように、
この段階では単に様子を見ているだけでは状況は改善しません。専門的なアプローチによる積極的な支援が求められるのです。

不登校や引きこもりという問題には、その背景や原因が多岐にわたります。 家族だけで解決しようとせず、適切な時期に専門の支援を求めることが、
子どもの健やかな成長と社会復帰につながります。 我々は、経験豊富な専門家として、子どもたちとその家族が再び希望を持てるよう全力で支援します。

引き出しやと当会はどう違う

引き出しや と呼ばれる 方々は 本人の意志に関係無く、連れだしますので。 本人から抵抗されたりした場合、暴力、ケガ、などがあり、あとあと、ご家族に対して、何で あんなの 呼んだとかで恨まれる ケースもあります。自分の意志で出たわけではないので、引きこもり 繰り返す 場合もあるかもしれません ここまでくると ご両親のご判断ですので。  強制的 OR ”自発的に出る”促す(当会)

支援法を理解し、一丸となって

不登校・引きこもり支援法は様々です ご家庭にあった、支援法を選んで、実行するしかありません。 当会の支援法の基本は ”子どもたちが規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します”というミッションで 支援させて頂いています。詳しくは 下記、拙著をお読み頂ければ、簡単に実行に移せると思います。 新書を読んだという方の 引きこもり支援は お互い、支援期間の短縮につながり、引きこもり中高生を早く外に出せます。 引きこもり期間が短く、早く出せば、それだけ 社会復帰も早いです。 A君のように 体力が無いのです。頭でわかっていても 体がついていかないのです。 だからこそ 引きこもりから脱けるには 時間がかかるのです

8ヶ月引きこもり高校生原因解決! 本人出演

引きこもっていた高校生渡邉君はどうして引きこもってしまったのか?引きこもりをどのように解決したのか 本人が話してくれます

引きこもり高校生いつ終わるのか?

今日は 引きこもり高校生 いつ終わるのか? この質問に答えます

不登校ひきこもり高校生失敗すると10年引きこもる

不登校なのか引きこもりなのか 切り分けすれば、9割 不登校ひきこもりは解決します。 切り分けを理解しないまま、
当会に 深刻な引きこもりとなり、失敗して来る 相談者は後をたちません。 不登校か引きこもりなのか 切り分け大事です

通信制高校学生寮 寮生活で引きこもり解決

大阪出身の渡邉君は全日制高校で不登校に陥りました。ネット系の通信制高校に転校するものの、生活リズムを崩して、昼夜逆転,8ヶ月間,  引きこもりました。ステージ判定3

発達障害不登校高校進学 引きこもりW君

発達障害不登校高校進学 引きこもりW君 W君は不登校中学生で発達障害で入院してしまいました。 高校進学は発達障害対応の進学先を探していました。相談に来た時は ステージ判定2〜3でしたが、今は看護士を目指し頑張っています。

不登校合宿効果は生活リズムが劇的に改善,通学毎日

不登校合宿効果は生活リズムが劇的に改善,通学毎日 
先日、創業した NPO高卒支援会 根本先生 と一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 杉浦孝宣で共同開催した 生活リズム改善合宿 
参加者 中学3年生、高校1年、2年生の3名でした。

引きこもり中学生 親の共通点 本気で向き合え

この動画では 引きこもりになる、中学生の父親、母親の共通点をお伝えすることにより、引きこもりでお悩みの保護者のヒントにして頂ければと思います。

不登校オンライン相談

不登校アルバイト7回バイト失敗した子を送り出す

不登校アルバイト7回バイト失敗した子を送り出す そもそも、アルバイトを探して、面接を受けさせるのが現場で苦労があるのです。 創業した 高卒支援会の竹村理事長に 不登校,引きこもりだった生徒のアルバイト状況を聞きました。 アルバイトは 不登校・引きこもり経験者にとって、引きこもり予防に繋がります。

引きこもりのタイミングは人生で4度ある 高校卒業後引きこもり?

今日は 引きこもりになる 人生の4つのタイミング 高校卒業後引きこもらないために 今日の動画では 引きこもりは20位まで直せとアルバイト体験 ポイントです。今、学齢期のお子さんの不登校でお悩みの方も含めて、是非、ご視聴下さい

不登校「人生終わり」引きこもり解決できます

不登校支援ポイント 引きこもり予防に尽きる

今日のテーマ 不登校支援ポイント 37年間 不登校支援をしてきた ポイントをお悩みの保護者様だけでは無く、多くの教育関係者にも参考になります

不登校面白い子S君

どこが面白いって、私が創業した 通信制高校サポート校に入学して、1ヶ月経ちましたが、会話せず、ジェスチャーで意志表示していました。 ipadの画面にひびが入るほど、片時も離さない子でした。3年前。S君を含めて 不登校引きこもりだった生徒 海釣りに行ったことがあります。私以外は 10人は 釣舟で海釣りするのは 初体験でした

 

不登校中学生様子見が引きこもりを招く

多くのカウンセラーや有名な不登校専門家は不登校に陥ると見守りましょう と言う方が非常に 多いです。当会の 450件のうち、半数以上が 様子見で ステージ判定2〜3 の長期不登校から引きこもり傾向です。不登校は放っておけば そのうち治るといった事で 復学できた子が多かったのは ネットやスマホが流行る前ですよ。何もする事が無いから 飽きて 出てきたという例がありました。 今は ネットやスマホ、ゲームで 自宅に籠もっていても 孤独感が無いまま、暇を潰せますから100歩譲って、様子を見て、放っておけば 治るといった、人もいるでしょう。

 

 

-不登校 引きこもり 相談, 引きこもり中学生, 引きこもり高校生
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 一般社団法人 不登校・引きこもり予防協会 Powered by AFFINGER5