
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の皆さん&中高一貫不登校・高校中退(転編入学)・引きこもりでお悩みの方へ
おはようございます。NPO法人高卒支援会の杉浦です
32年の不登校指導歴の中には10年間、引きこもりが公務員、結婚もした子も
①規則正しい生活>②自信をつける>③自律>④社会に貢献できる
この手順で不登校・引きこもりは立ち直ります!
〜12月 不登校イベント お知らせ~
ディズニーランド企画 追って連絡します
クリスマス会
【成績不振による、中高一貫不登校】
よくある、当会の相談のパターンは
「中学受験で第一志望、落ちて〜その後、やる気を無くして〜成績不振、不登校」という、問い合わせ
ここから、
生活習慣
①規則正しい生活ができている ②昼夜逆転 で同じ、不登校でも対応が異なるんです
学年
①中学1〜2年 ②中学3年生 ③高1〜高2 ④高3
本人と保護者の関係
①本人と両親の関係、良好 ②本人と母のみ ③本人と父のみ ④本人とご両親 不仲
ご両親の教育方針
①一致 ②違う
どんな相談でも、当会が一番重要視しているのが、生活習慣なんです!!
例
昼夜逆転を3年間、続けている子が学校に行けるでしょうか? 卒業後、大学に行き、就活できますか?
当会に相談に来る方は中高一貫校の在籍者が多く、彼らは中学受験で勉強の基礎はできています
都立高校の受験、就活のSPI、公務員試験でも出るのは中学受験の問題が多いので、生活習慣を整えれば、
いつでもやり直せます
中学受験で第一志望に受からなくても、ムダにならないのです
次に学年をお聞きするのは
高校生で不登校・成績不振はクビを切られ、高校中退となると、進路選択が狭まるので、待ったなしの対応をとる必要があるのです
また、中高一貫の中学3年生も高校一年に上がる、タイミングでいきなり、クビを切られ、行くところが無い状態になるケースも
毎年、2月〜3月に相談があります
東京都都立第二学期補欠募集で合格したインタビュー(合格率35%と難関試験)
2人の女子は元中高一貫校、1人は人間関係でもめて、1人は不登校中学3年生、進級はできたものの、女子校特有のいじめにあい、通信制高校に
【絶対に避けて欲しい状態】
生活習慣の②昼夜逆転状態が、6ヶ月以上続き、本人と保護者の関係が④の不仲、もしくはコミュニケーション不足、更に、ご両親の教育方針が②違う
厚生労働省では6ヶ月以上、自室に閉じこもり、社会と関わらない、状態を引きこもりと定義し、注意を呼びかけております
このパターンに陥り、対策を誤ると、平均8年以上、引きこもるというデータもあり、
私、杉浦の経験でも、最悪のケースで親殺し、一家離散となる場合もありました
そうした、尊い、犠牲はデータに活かされ、どうやったら、立ち直るか(=社会に貢献する人材に育つ)は色々なパターンがあり、
一言では言い表せませんが、
どうやったら、ダメになるか明確にアドバイスさせて頂けます!
上記のように絶対に避けて欲しい状態であっても、保護者様のご理解があれば、時間はかかるかもしれませんが、何とかします!
6年間、引きこもった子は生活習慣を整え、コミュニケーション能力を高めるため、アルバイトをして、
新宿山吹高校に合格しました!
【論より証拠、見に来て下さい】
当会は朝から通える、塾・サポート校・居場所を運営しております、学生インターンのウッチーはここは通信制なのか?普通科なのか?
というほど、絶対に避けて欲しい状態から元気になっている子が少なくありません
まだ、動けないから、どうしようもないと仰る保護者様にズバリ、言わせてもらいます
逃げです!
お子さんの事、諦めないで下さい
先ずは保護者様だけでも、情報を取り入れ、お子さんに対する、対処法、一緒に考えて、行動に移しましょう!
かつて、不登校で、病院に入院した子でも、先日、当会の講演会にて、
「起業する!」を発表しました
東京都立中高一貫校
* 東京都立白鷗高校・附属中学校
* 東京都立小石川高校・附属中学校
* 東京都立大泉高校・附属中学校
* 千代田区立九段中等教育学校
東京都立武蔵高等学校附属中学校・高等学校
東京都立桜修館中等教育学校・高等学校
東京都立両国高等学校附属中学・高等学校
国立
東京学芸大学附属小金井中学校・高等学校
東京学芸大学附属国際中等教育学校・高等学校
東京学芸大学附属世田谷中学校・高等学校
東京学芸大学附属竹早中学校・高等学校
東京大学教育学部附属中等教育学校
お茶の水女子大学附属中学校・高等学校
筑波大学附属中学校・高等学校
筑波大学附属駒場中学校・高等学校
高校等専門学校
* サレジオ高校専
神奈川県
* 青山学院横浜英和中学校・高校
* 浅野中学校・高校
* 神奈川学園中学校・高校
* カリタス女子中学校・高校
* 公文国際学園中学校・高校
* 慶應義塾湘南藤沢中学校・高校
* 慶應義塾普通部
* サレジオ学院中学校・高校
* 湘南白百合学園中学校・高校
* 逗子開成中学校・高校
* 聖セシリア女子中学校・高校
* 洗足学園中学校・高校
* 中央大学附属横浜中学校・高校
* 桐蔭学園中学校・高校・中等教育学校
* 桐光学園中学校・高校
* 日本女子大学附属中学校・高校
* フェリス女学院中学校・高校
* 法政大学第二中学校・高校
* 聖園女学院中学校・高校
* 森村学園中学校・高校
* 山手学院中学校・高校
* 横浜女学院中学校・高校
* 横浜雙葉中学校・高校
* 市川中学校・高校
* 国府台女子学院中学校・高校
* 芝浦工業大学柏中学校・高校
* 渋谷教育学園幕張中学校・高校
* 昭和学院中学校・高校
* 昭和学院秀英中学校・高校
* 聖徳大学附属女子中学校・高校
* 専修大学松戸中学校・高校
* 千葉商科大学付属高校
* 千葉日本大学第一中学校・高校
* 東邦大学付属東邦中学校・高校
* 二松學舍大学附属柏中学校・高校
* 日出学園中学校・高校
* 麗澤中学校・高校
* 和洋国府台女子中学校・高校
埼玉県
* 浦和明の星女子中学校・高校
* 浦和実業学園中学校・高校
* 浦和ルーテル学院中学校・高校
* 大宮開成中学校・高校
* 春日部共栄中学校・高校
* 国際学院中学校・高校
* 栄東中学校・高校
* 狭山ヶ丘高校・付属中学校
* 秀明中学校・高校
* 城北埼玉中学校・高校
* 西武学園文理中学校・高校
* 武南中学校・高校
* 立教新座中学校・高校
今までの生徒様のお住まいの一部紹介します
東京都
新宿区,板橋区,豊島区,足立区,荒川区,江戸川区,大田区,葛飾区,北区,江東区,品川区,渋谷区,杉並区,墨田区,世田谷区,台東区,中央区,千代田区,中野区,練馬区,文京区,港区,目黒区,八王子市,府中市,調布市,西東京市,小平市,三鷹市,日野市,立川市,東村山市,多摩市,青梅市,武蔵野市,国分寺市,小金井市,東久留米市,昭島市,稲城市,東大和市,あきる野市,狛江市,国立市,清瀬市,武蔵村山市,福生市,羽村市
埼玉県
さいたま市,川口市,川越市,所沢市,上尾市,さいたま市南区,新座市,さいたま市見沼区,狭山市,入間市,さいたま市浦和区,さいたま市北区,朝霞市,戸田市,
千葉県
千葉市,船橋市,松戸市柏市,浦安市,流山市,
神奈川県
横浜市,川崎市,横浜市港北区,横浜市青葉区
東京都はじめ全国から 不登校・高校中退・引きこもり相談 寄せれております。
神奈川県(横浜市,川崎市,横浜市港北区,横浜市青葉区),埼玉県(さいたま市,川口市,川越市,所沢市,上尾市,さいたま市南区,新座市,さいたま市見沼区,狭山市,入間市,さいたま市浦和区,さいたま市北区,朝霞市,戸田市),千葉県(千葉市,船橋市,松戸市,柏市,浦安市,流山市),大阪府,愛知県,兵庫県,北海道,福岡県,静岡県,茨城県,広島県,京都府,宮城県,新潟県,長野県,岐阜県,栃木県,群馬県,岡山県,福島県,三重県,熊本県,鹿児島県,沖縄県,滋賀県,山口県,愛媛県,長崎県,奈良県,青森県,岩手県,大分県,石川県,山形県,宮崎県,富山県,秋田県,香川県,和歌山県,山梨県,佐賀県,福井県,徳島県,高知県,島根県,鳥取県,
【適応指導教室を併用して、通塾の生徒さんも】
足立区 こども支援センターげんき
荒川区 みらい
板橋区 板橋フレンドセンター
江戸川区 ふなぼり,こいわ,しのざき,にしかさいみなみかさい,ひらい学校サポート教室
大田区 つばさ池上教室、つばさ蒲田教室、つばさ大森教室
葛飾区 ふれあいスクール明石
北区 ホップステップジャンプ教室
江東区 ブリッジスクール
品川区 マイスクール八潮
渋谷区 けやき教室
新宿区 つくし教室
杉並区 さざんかステップアップ教室 天沼教室 和田教室 宮前教室
墨田区 サポート学級 ステップ学級
世田谷区 ホットスクール城山 尾山台
台東区 教育支援館 あしたば学級
千代田区 白鳥教室
豊島区 教育センター 柚子の木教室
中野区 フリーステップルーム
練馬区 トライ
文京区 ふれあい学級
港区 つばさ教室
目黒区 学習支援教室エミール
昭島市 もくせい適応指導教室 たまがわ適応指導教室
青梅市 ふれあい学級
清瀬市 フレンドルーム
小金井市 もくせい教室
小平市 あゆみ教室
狛江市 ゆうゆう教室
多摩市 適応教室 ゆうかり教室
調布市 太陽の子 SWITH スイッチプロジェクト 第七中学校相談学級
保谷市 スキップ保谷教室 スキップ田無教室
八王子市 ぎんなん教室 松の実教室 高尾山学園適応指導教室 やまゆり
羽村市 ハーモニースクール・はむら
東久留米市 学習適応教室
東村山市 健全育成学習室
東大和市 サポートルーム
日野市 わかば教室
府中市 けやき教室
福生市 そよかぜ教室
町田市 けやき教室
武蔵野市 適応指導教室 チャレンジルーム
武蔵村山市 適応指導教室