縁起がいいツバメ 2008 6/29 代表理事の記事 2008年6月29日 「ツバメ」が巣をかける家は縁起が良い。(千葉、新潟、愛媛、宮崎など) 「ツバメ」が巣をかける家は吉事がある。(茨城、愛知、香川) 「ツバメ」が巣をかける家は病人が出ない。(栃木、千葉) 「ツバメ」が三度巣をかけると千万長者になる。(愛知) 「ツバメ」の巣が多いほど、その家は繁昌する。(栃木) 「ツバメ」が家の中や座敷に巣をかけると最高にめでたい。(宮城、石川、福岡など) 「ツバメ」が自在カギに巣をかけると金持ちになる。(長野) 「ツバメ」は衰える家には巣をつくらない。(山形) 「ツバメ」は火事を出す家には巣づくりしない。(秋田、山形、愛知、山口など) 「ツバメ」は田の神様を負うてくる。(広島) 「ツバメ」が家の軒に巣をかけると豊作。かけぬと不作。(長野) これだけ全国で縁起がいいとされているのは嬉しい。 玄関先がチョット汚いけど、彼らの住み家を奪って家を建てたのだから大事にしたいと思う。 代表理事の記事 URLをコピーしました! オレは引きこもりじゃない 山吹副校長と対談 関連記事 親の見守りが悪化の原因に?不登校支援40年の現場が語る“動く支援” 2025年10月10日 助成金があっても通えない|東京の不登校中学生を救う支援とは 2025年10月9日 【全国対応】オンライン相談だけで不登校が改善!3つの成功事例を紹介 2025年10月8日 “もう悩まない”を叶える1冊『不登校・ひきこもりの9割は解決できる』 2025年10月7日 中高一貫校から地元中学へ転校、でも不登校に…SOSをどう受け止める? 2025年10月6日 中学受験か、不登校のままか…小6の揺れる心を支えるフリースクールの力 2025年10月3日 四国遍路と不登校支援|歩きながら見えた引きこもり克服のヒント 2025年10月2日 【成功率84%】中学生・高校生の引きこもり16事例|7~9月の支援実績まとめ 2025年10月1日