
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
皆さん、昨日はblog飛ばしてスミマセン。
都立高校の願書提出でした。毎日が夏休みのように生活している不登校、高校中退の子にとっては朝早く起きて、学校に願書をだすというのは人生の一大事なんです。当会でも朝起きれない子に対して、生活指導しております。担当者から「Lineで本人に、保護者にメール報告、電話などやりがいがある?!」と。
だから、当会の教育理念は”こども達が規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します!”なのです。ご理解頂けますか?
【豆まき@養老学舎】
高校生達と豆まきをしました。
「君たち、一緒に豆まきしようぜ」
「何で、やンなきゃいけないんですか???」
「Are you Japanese? 日本の伝統文化じゃん、やろうよ。僕が鬼になるから。コンビニでマメ買ってこいよ!!」
「(クビを縦に振ろうとしない)」
「君らは日本人じゃないのか?」
「いや、いま、うんそうだというと、豆まきしなきゃいけないから。」
「取りあえず、買ってこい」
もうあきらめたみたいです。僕のゴーイングマイウェーに。仕方なく買ってきて。まだ、やりたくないのか
「ここで、豆まきすると養老乃瀧さんに迷惑掛かるし、僕らその後片付けや掃除をしなきゃいけないんですよ」