保護者の相談

Uncategorized

進路先は引きこもり対応で選べ

不登校・引きこもり中学・高校生・中退相談 教育支援センター、適応指導教室で不登校相談にご不満の方
不登校相談・訪問指導歴30年以上 一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 代表理事の杉浦です。
5/10日 読売新聞 東京都内版 25面 コロナに挑む 積極的な訪問支援の記事掲載

不登校、高校中退の訪問・相談を通じて、引きこもり予防に努めています 引きこもり中学・高校生 アウトリーチ 成功率は90% 10,000人以上!
チーム3000 引きこもり中学生救済運動、展開中
東京都では不登校・引きこもり傾向のまま、公立中学校の卒業式に3000名、欠席のまま卒業している。これこそ、8050引きこもりの入り口です。
皆さんで一緒に解決していきましょう

進路先は引きこもり対応を選べ

連休明けから、やはり、学校通えないのですが、どうしたらよいでしょうか? 
中学時代、不登校だった子が全日制高校にラッキーなことに受かってしまったのです。一人で外出できない、電車に乗るのが怖いと保護者には漏らしており、
通信制高校進学を希望していたようですが。
既に、電車に乗るのが怖いという時点で、引きこもり傾向なのです。

引きこもりの場合、全日制高校はハードルが高すぎます。普通の学校に通って欲しいという、親心はわかりますけど。
家から、どうしても出られないという子には ネット型の通信制高校 例 N高等学校
近距離や迎えに来てもらえれば、でられそうな場合、引きこもり支援が充実した、通信制高校 例 トライ式高等学院

目先の目標ではなく、自律

引きこもり傾向のお子さんには先ず、外に出すように促しますと。目標は外出です。
3〜6ヶ月経つと元気になって、通信制高校などに通学できる様になってきます。高校に通学したら、目標は高校卒業ですよね。
ご家庭で、その次の目標をどうお考えでしょうか?
目先の高校進学だけなら、公立校の底辺校であれば、不登校、引きこもり傾向の子ですら、合格できるのです。上記の様に合格しても、直ぐに行けなくなるのです。
問題は高校卒業後、自律できるかどうかという事ではないでしょうか? その後の大学進学するしないは別にしても。

不登校期間が1ヶ月以上経ったら、相談場所 変えたら?

学校やスクールカウンセラー、公的機関等で不登校相談していて、具体的な対策(訪問支援)等がないまま、様子をみましょうと1ヶ月以上、
過ぎていませんか?

当会であれば、
① 両親、ご家族面談 ご両親が本人にどのように向き合っているのか、家庭環境、教育目標、小さい頃の本人の夢は何か?等を詳細に聞きます
② ①で両親のしつけ、教育方針などが違う場合は本人に対して、方針を一致してもらいます
③ ①規則正しい生活>②自信をつける自律>③社会に貢献できる この3つのステップで不登校・高校中退・引きこもりは克服できます! この順番で愚直に30年以上やって、
9割は外に出るようになってます。 ※非暴力で
②では アウトリーチして、本人との関係をつくていきます。

-Uncategorized

© 2024 一般社団法人 不登校・引きこもり予防協会 Powered by AFFINGER5