不登校・引きこもり中学・高校生・中退相談 受付中 指導歴36年!
教育支援センター 全国利用率12% 不登校・引きこもり相談支援でスッキリできない!
カウンセラーからは様子を見ましょう〜 不安?!
不登校、高校中退の訪問・相談を通じて、引きこもり予防に努めています 引きこもり中学・高校生 直近3年間、アウトリーチ件 成功率90%
一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 代表理事の杉浦です。
”子どもたちが規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します”というミッションをもとに 不登校・高校中退を解決し、ファミリーカウンセリング、アウトリーチ、ピアサポートなどで8050引きこもり問題を予防します
収穫の秋ですね。自宅の庭に、新築時、ミカンを植えました。最初から実が実っているものを飢えたのですが、実がなったのは今から、5年くらいまえ、最初の収穫は1〜2コ、それからは5〜6コでしたが、今年は買い物かご、一杯に収穫できました。味は酸っぱく、シークヮーサーのような味ですが、酸っぱいもの好きなので、満足しています。
NHK あさイチ もしかしてやりすぎ 出演 2019年12月
朝日新聞 GAME クロス 記事掲載
お子さん、ステージ? 大丈夫ですか? 赤字から第3者の介入が必要
ステージ1 不登校状態 親子間のコミュニケーションはとれている。生活リズムもなんとか維持。食事、3食
ステージ2 不登校状態 親子間のコミュニケーションはなんとか、とれている。生活リズム不規則。食事、3食、怪しい?
ステージ3 不登校状態 親子間のコミュニケーション、とれない。特に進路。生活リズム不規則。食事、3食、怪しい?
ステージ4 ステージ3が1ヶ月以上続き、自室に閉じこもっている。親子間のコミュニケーション、全く、とれない
子どもの引きこもり状態を親は普通の社会生活に戻そうとしているが、両親の考えが揃っていない。もしくは疲弊している
ステージ5 子が既に20歳を過ぎ、親も子も引きこもり生活が年単位で常態化している 普通の社会生活に戻すのは極めて、困難
5/10日 読売新聞 東京都内版 25面 コロナに挑む 積極的な訪問支援の記事掲載
チーム3000 引きこもり中学生救済運動、展開中
東京都では不登校・引きこもり傾向のまま、公立中学校の卒業式に3000名、欠席のまま卒業している。これこそ、8050引きこもりの入り口です。
皆さんで一緒に解決していきましょう
子どもの成長もミカンと同じだ
実は、ミカンを植えた、植木やさんに、新築から2-3年経って、
「何か、騙されたみたいですね。あの、ミカン、ちっとも、ミカンできませんよ」怒、笑。
「先生、桃栗三年柿八年っていうじゃないですか? ミカンも同じなんです。いくら、実をつけていた木でも、新しいところに移されると、それなりに時間をかけないと実らないのです」
というやりとりを昨日、収穫しながら、思い出しました。また、コレは皆さんにも参考になるかと思います。
木を植えれば、直ぐに、結果を求める。
私は娘二人を育て上げました。自分の子どもとなると、冷静ではいられなくなるのです。
例
娘 「国立○○大学に行って、教員になる」
私 「高3時の模試の結果で、言っている事とやっている事、全く、違うじゃん。国立大学へなど、ほど遠いじゃん。なにやっっっての?」
結構、親子で進路揉めました。結局、担任の先生に間を取り持ってもらい、私大の教育学部に進学、現役で小学校教員になりましたが。
第三者
親子間は普段は信頼関係があるのは当たり前ですから、進路なども話し合えば、うまくいくと思ってましたが、
大間違いでした。
何故なら、親はミカンの木と同様に、直ぐに、結果を求め、更には 感情的になってしまうのです。
つまり、落ち着いて、話せなくなります。
長女の大学進学から、進路などは親子が感情的になり、収拾がつかなくなるのです。
冷静に、両者の話を聞いて、判断しくれる、第三者が必要です。
不登校・引きこもり問題でお悩みの方、特にステージ3は急いでください