保護者の相談

Uncategorized

Action,Passion,Mission

不登校・引きこもり中学・高校生・中退相談 受付中 指導歴36年! 

教育支援センター 全国利用率12% 不登校・引きこもり



不登校、高校中退の訪問・相談を通じて、引きこもり予防に努めています 引きこもり中学・高校生 直近3年間、アウトリーチ41件中
成功率90%
一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 代表理事の杉浦です。

”子どもたちが規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します”というミッションをもとに 不登校・高校中退を解決し、ファミリーカウンセリング、アウトリーチ、ピアサポートなどで8050引きこもり問題を予防します
NHK あさイチ もしかしてやりすぎ 出演 2019年12月

朝日新聞 GAME クロス 記事掲載 
お子さん、ステージ? 大丈夫ですか? 赤字から第3者の介入が必要
「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6か月以上続けて自宅にひきこもっている状態」厚生労働省サイトより。

不登校期間

親子間のコミュニケーション

生活リズム

食事

ステージ 1

1日~60

ステージ 2

61日~180

×

ステージ 3

181日~

×

×

ステージ 4

年単位

×

×

×

ステージ 5

年齢20歳以上

×

×

×

ステージ1 不登校状態 親子間のコミュニケーションはとれている。生活リズムもなんとか維持。食事、3食
ステージ2 不登校状態 親子間のコミュニケーションはなんとか、とれている。生活リズム不規則。食事、3食、怪しい?
ステージ3 不登校状態 親子間のコミュニケーション、とれない。特に進路。生活リズム不規則。食事、3食、怪しい?
ステージ4 ステージ3が1ヶ月以上続き、自室に閉じこもっている。親子間のコミュニケーション、全く、とれない
      子どもの引きこもり状態を親は普通の社会生活に戻そうとしているが、両親の考えが揃っていない。もしくは疲弊している
ステージ5 子が既に20歳を過ぎ、親も子も引きこもり生活が年単位で常態化している 普通の社会生活に戻すのは極めて、困難

5/10日 読売新聞 東京都内版 25面 コロナに挑む 積極的な訪問支援の記事掲載
チーム3000 引きこもり中学生救済運動、展開中
東京都では不登校・引きこもり傾向のまま、公立中学校の卒業式に3000名、欠席のまま卒業している。これこそ、8050引きこもりの入り口です。
皆さんで一緒に解決していきましょう

若いうちは

昨日は2人の学生インターンと理事長で4人で会食しました。
2人とも、国立大学附属中学校の同級生だったそうです。
1人は高校卒業後、色々と夢を探している子。 もう1人は 千葉大学 農業経済学部。 
夢探しの子が高卒支援会(顧問先)を紹介して、千葉大学の子を引っ張って来たそうです。
夢探しの子
「僕、これから、大学編入試験を受けて、美術、ファッションの勉強したいと思っています」

「何でも、興味のあること、やればいいんだよ、で、君は?」
千葉大学
「僕は一応、千葉大学の農業経済学部に居ます。先輩方を見ていると、必ずしも農業というより、全く、関係ない所に就職しているので、僕もわからないです。まだ、教養課程しか取っていないので、ピントきていません」

「農業は21世紀のビジネスだと、僕は思うよ。農業従事者は70歳前後だろ、あと、10年経ったら、80歳じゃん。 若者がこの分野に参入してこないと成り立たないだろうね。若者が嫌がる、キツい仕事では無く、水耕栽培、LEDなどを活用した、高効率農業とか導入していくしかないだろうね。」
夢探しの子
「さっき、ファッションっていいましたけど、不良の子を更生することにも興味があるんっすよ。」

「いいじゃん。若いうちはとにかく、行動する事だよ、何でも。そのうち、ああ、これいいなぁって、情熱を傾けられるものが見つかるはずだよ。そうしたら、ミッション、人生で何を目指すかがわかってくる。 Action,Passion、Missionでいけばいい、まぁ、僕のような還暦を過ぎたら、Mission Passion、Action,の順番だろうけど、ここにいる、竹村だって、大学を8年かけて、卒業して、高卒支援会の前身、学力会という、不登校塾に来て、不登校・高校中退者に対して、学び直しに情熱が出てきたんじゃないかと思うよ」
竹村
「まぁ、そうですね。私が塾からサポート校にしようと、舵を切らせてもらいました。塾だと、合格してはい、サヨナラだけど、通信制高校サポート校は卒業まで、面倒見られるからね」

「竹村君のような、後継者が育って、嬉しいよ。君も引退年齢を考えなくちゃなぁ」
竹村
「(ギョッと)沈黙」

「こうした、若い世代(ふたりを指さし)後を継げるように考えていけよ。45歳くらいまでに。」
竹村
「わかりました」

「現場にでる、人間はドンドン、新陳代謝しなくちゃ、21世紀を乗り切れない」

-Uncategorized
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 一般社団法人 不登校・引きこもり予防協会 Powered by AFFINGER5