保護者の相談

不登校 引きこもり 相談

「カイト君、鍵の向こうへ」引きこもり中学生からの脱出

引きこもり中学生で悩んでいる保護者の皆さん、こんにちは。私は杉浦孝宣、一般社団法人不登校・引きこもり予防協会の代表です。
本日は、引きこもりから脱出したカイト君という特別な中学生の物語をお伝えします。
カイト君はかつて7ヶ月、親と話さない、部屋に閉じこもり、家庭内でも外界とのつながりを失っていました。
お風呂にも入らなかったんですよ!
しかし、彼の人生は劇的に変わり、「不登校ひきこもりの9割は治せる」(光文社出版)の著書にも取り上げました。

カイト君の成功の秘訣は、私たちの協会が提供する支援プログラムにあります。
私たちの教育ミッションに基づく3つのステップ、

規則正しい生活をする 不登校合宿、学生寮、海外留学を通して生活習慣を整えます。

自律して自信をつける 学び直しを通じて学習に対する自信を育みます。

社会貢献をする 職に就くことを最終目標に、アルバイトやインターンを体験させます

を通じて、カイト君は引きこもりから脱出し、新たな未来を切り開きました。

このプログラムの詳細や成功事例については、これらの取り組みは、成功率9割以上という結果に結びつき、NHKおはよう日本で紹介されるなど、多くのメディアでも取り上げられています。
また、これらの経験と知見は、

「不登校ひきこもりの9割は治せる」,

「不登校ひきこもり急増」,

「高校中退 不登校引きこもりでもやり直せるという3冊の著書にまとめられ、光文社と宝島社から出版されています。

お悩みの皆さん、不登校や引きこもりに直面しているすべての方々へ、これらの著書や「中学生の引きこもりに悩む親必見!成功事例から学ぶ対処法12選」のブログ記事、
そして成功事例が満載のリンク集を参考にしていただきたいと思います。私たちと一緒に、お子様が抱える問題を解決し、希望に満ちた未来へと一歩を踏み出しましょう。希望は、必ずあります。

また、このテーマについてさらに深く知りたい方は、岡田武史学園長(元サッカー日本代表監督)からの要請。愛媛県今治明徳短期大学で行われた講演会動画を是非、御試聴下さい

引きこもりから公務員となったカイト君の成功体験発表会

創業したフリースクールの卒業生 カイト君は中1の時、6ヶ月以上引きこもっていました。
私がご両親と面談して、お父さん、お母さんの躾、教育方針を一致。 カイト君が出るまで、毎月、面談させて頂きました
同時に アウトリーチ・ピアサポート訪問支援を私の指揮のもと、実施
引きこもりS君を立ち直らせるには 外に出すまで、私がご両親に対してアドバイス+実際の訪問  この両輪が必要でした

不登校〜引きこもりステージ判定表

不登校や引きこもりの問題に直面する家族は、その状況を理解し、対処するために、子どもの状態を「ステージ」として捉えることが有効です。
この分類に基づき、各ステージに応じた具体的なサポートの提供方法をご紹介します
家族の皆さんが一丸となって、この課題に取り組むことの重要性を強調します。

ステージ1 不登校の初期段階
不登校期間 1日~60日
対応 親子間のコミュニケーションを重視し、子どもの話をじっくりと聞きます。
生活リズムの乱れが見られない限り、まずは家庭内での安定を図ります。食事は3食しっかりと取るようにし、規則正しい生活習慣を支援します。

ステージ2 不登校が続く場合
不登校期間 61日~180日
対応 親子間のコミュニケーションは保ちつつ、生活リズムの乱れに注意を払います。
この段階で学校や専門家との相談を始めることをお勧めします。
食事に関しても、バランスの取れたものを心掛けましょう。

ステージ3 長期不登校から引きこもりに
不登校期間 181日~
対応 この段階では、第三者の介入が必要になる場合が多いです。
生活リズムの乱れを正し、食事の管理も含めて外部の専門家の助けを借りることが有効です。

ステージ4 引きこもりが顕著に
特徴 自室に閉じこもりがちで、親子間のコミュニケーションが極めて困難に。
対応 専門のカウンセリングやカウンセラーの支援を積極的に求めます。
家族内での対応だけでなく、外部の支援を活用して、子どもが社会に復帰できるようなプランを立てます。

ステージ5 長期化した引きこもり
特徴 20歳を超えて引きこもりが続いており、社会復帰が困難。
対応 この段階での支援はより専門的なものが求められます。社会復帰支援プログラムや、成人向けの支援施設の活用を検討します。
家族もサポートを受けることが重要です。

不登校や引きこもりを経験する子ども達とその家族にとって、一人で抱え込む必要はありません。
各ステージに応じた適切な支援と、家族や周囲の理解があれば、困難な状況を乗り越えることが可能です。
大切なのは、子どもと向き合い、一歩ずつ前に進むことです。

 

不登校期間

親子間のコミュニケーション

生活リズム

食事

ステージ 1

1日~60

ステージ 2

61日~180

×

ステージ 3

181日~

×

×

ステージ 4

年単位

×

×

×

ステージ 5

年齢20歳以上

×

×

×

「様々な要因の結果として社会的参加(義務教育を含む就学,非常勤職を含む就労,家庭外 での交遊など)を回避し,
原則的には6ヵ月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状 態(他者と交わらない形での外出をしていてもよい)を指す現象概念」と定義厚生労働省サイトより

「カイト君、鍵の向こうへ」引きこもり中学生からの脱出

その年の5月末 不登校自室に引きこもり。ゲームを取り上げると、お母様の方に脅しのようなことをしてくる。学校にもいかない。人とも会いたくないと言っている。
まさに ステージ判定3以上でした。 この場合、 日数は関係ありません。親とのコミュニケーションが× 生活リズム× 食事×でしたから

本人と話をして見ると、ゲームのマインクラフトをやっていて、慣れてくると普通に話をすることができた。ゲーム、漫画、アニメなどの話をするとある程度反応がある
6月中旬
本人が部屋に鍵をかけて出てこなかったため、ドア越しに1時間話し続けた。(後からお母様からお電話あり、15分ぐらいでうるいので起きて話は聞いていたとのこと)本人の好きそうな図書を持参したのでそこから話をしたり、
学生インターン 内田くんと座談会形式で会話を続けた。最後は本人から紙で反応があった。また、1階に降りると、持参した本を部屋を開けとった模様。

下旬
ここ数日間ほとんど姿も見せていない。体調的にもろくにご飯も食べていないので心配。
大倉が持参した本などは部屋に持ち込んだ模様。本人面談後もほぼ反応が得られなかったので、鍵に関しては鍵屋に頼んで外してもらうか検討

私の指示で スタッフ、学生インターンは30分程度 本人の安否確認。本人にご両親が鍵を開けるつもりなのを伝える。鍵を開けられるのは嫌なようで、お母さんの方にラインで反応返すも、会話する気なし。
スタッフとのみ話すとドアを開ける。このままだと鍵の件に関しては 両親が撤去すると言うことを話した
本人 考え込んだ様子で部屋に戻った

7月初旬
参加者大倉 内田 ご両親先週からの様子、事前に生活改善が行われなかった場合、鍵の取り外しを行うことを告げていること、
同意があること、鍵の取り外しはご両親が行うことを確認実施する前にもう一度本人と話し、話し合いで解決できなかった場合取り外しを実行することを提案

本人の主張ではお父さん お母さんが勝手に入ってくることがあるので鍵は外したくない
→鍵を閉めたままだと取り外すしかない。・入る前にノックすること。勝手に開けない。
朝きちんと起きること・約束が守れなかった場合、取り外すをおこなうこと

7月中旬
生活習慣が守られていないため、スタッフ,学生インターン,母親が居る中、カギやを呼び、撤去。
思ったよりスムーズに部屋から出る。(部屋の中の様子は、ゴミが散乱。本人はお風呂にも入っていない様子)今後どうしていくか?このままで良いか?という話をする。
学校についてもじゃあどうしたらいいんですか?と問いがあったので、このままだと意味がないので新しく1から始めた方が良いと提案。
反応が薄いが、今の学校を辞めることに関して嫌とは言わないので木曜日最終確認する予定。学生インターン内田君も自己紹介は済ませる。

S君の場合、カギを撤去するまで、本人に事前に通告。
ご両親との打ち合わせを重ねました。 私が心配したのは S君の母親への家庭内暴力、暴言も予想していたので、
事前にお伝えしておきました

明日はカギを壊した後の話をしていきます

 

義務教育期間で引きこもり予防しましょう

《連載:扉を開けば 茨城・ひきこもりと向き合う》(上) 脱出 社会復帰へ就職の壁(茨城新聞クロスアイ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f43a42d56da0df2ec4fbbe3b204db36b897e8b44…
小学校から不登校
中学も休みがちで定時制高校を退学後
23~39歳は引きこもり生活
義務教育期間で引きこもり予防しましょう

 

引きこもり中高生からの脱出 成功事例12選

Y子さんの事例
中学2年から不登校になり、その後10年間引きこもりました。
24歳で当会に相談し、学び直しとアルバイトを始めました。
27歳で通信制高校を卒業し、短大で保育士資格を取得、現在は公務員です。
高校中退 不登校引きこもりでもやり直せる 登場人物

カイト君の事例
中学1年で不登校になり、7ヶ月間 引きこもる フリースクールに通い、通信制高校を卒業。現在は公務員です。
エアガンで部屋に入ろうとしたスタッフや家族を撃つ
https://yoboukyoukai.com/2023/03/4804/

不登校ひきこもりの9割は治せる 登場人物

中1の時、7ヶ月引きこもり 解決! 公務員

カズキ君の事例
中高一貫校に入学後、成績不振と家庭内暴力で自主退学。通信制高校に転校し、区役所で公務員として活躍中です。
創業したフリースクールの初代 生徒会長。
サイゼリヤのバイトを卒業まで続けました。公務員の面接時は生徒会長、バイトが高評価! 不登校ひきこもりの9割は治せる 登場人物

カズキ Y君

リョウタ君の事例
夏休み明けから不登校に。7ヶ月、引きこもる。親の食事を拒否し、カップラーメン生活。
ゲームに没頭。通信制高校に転校し、生活改善合宿、学生寮を経て 航空自衛隊入隊。
不登校ひきこもり急増 登場人物
https://yoboukyoukai.com/2023/10/2118/

タツマ君の事例
中1から 3年間不登校に。全寮制高校に進学後、自室にバリケードを作り引きこもる。
当会支援で即、ひきこもり解決! 
フリースクール通学後、通信制高校を卒業し、難関大学を経て公務員に。

不登校ひきこもりの9割は治せる 登場人物

フリースクール卒業生 タツマ W君

佐藤渉太君の事例
スポーツ推薦で私立高校に進学も挫折。1年4ヶ月、引きこもる。その間、継続的に保護者を支援。
その後、通信制高校に転校し、友達作りに成功。朝日新聞へ実名掲載! 現在は大学で農業を学んでいます。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14390290.html?iref=pc_photo_gallery_breadcrumb

朝日新聞掲載 佐藤渉太君

シュン君の事例
高校1年で不登校に。親とのコミュニケーション断絶、昼夜逆転生活。通信制高校に転校後、生活改善を経て看護系大学に進学。https://yoboukyoukai.com/2023/08/4576/
不登校ひきこもり急増 登場人物

W君の事例

通信制高校のネットコースに在籍中、8ヶ月引きこもる。当会支援で関西から東京の通信制高校サポート学生寮で生活改善し、
防衛大学に合格、現在は自衛隊で活躍中。

8ヶ月引きこもったW君

エイタ君の事例
中1から徐々に不登校、引きこもる。フリースクールで生徒会会長になり、カナダ留学を経験。動画編集会社を運営しました。
頑張りすぎた反動でまた、引きこもるも当会支援で再復活 2024年4月 理系大学に進学予定
不登校ひきこもり急増 登場人物

G君の事例
高1で不登校、高校中退。その後、8ヶ月引きこもり、ゲームに没頭し、家族とのコミュニケーション困難。
フリースクールを経て美大合格、現在は後輩に美術を教えています。
https://youtu.be/WFN55nynaGs

ヨッシーの事例
中学時代の不登校、高校でのいじめを経験。フリースクールでの学び直しを経て、青山学院大学に進学し、大手IT企業に就職。ブログ

不登校克服 海外留学失敗から青山学院大学卒 就活成功

N君の事例
中学3年で不登校宣言、その後、2年間、引きこもる。7ヶ月間、当会支援し解決! 通信制高校への進学を決断し、現在は週5日通学中。
カナダ留学も経験しました。将来、農業従事者を目指

【2年間引きこもった子の保護者出演】

 

-不登校 引きこもり 相談
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 一般社団法人 不登校・引きこもり予防協会 Powered by AFFINGER5