スティーブ・ジョブズに勝つ #kousotsu 2010 6/01 代表理事の記事 2010年6月1日 尊敬する沖田社長(halconのエキスパート)と川越で偶然会い、 歴史談義を 「鎌倉、室町、江戸幕府における決定的違いは 室町、江戸は初代が3代目にバトンタッチするまで 生きて責任を果たしたが、頼朝は早く死んでしまったため、 北条に乗っとられた。。」 どこの世界、政治や企業もそうだが、 創業者が3代目まで育てると長続きする。 ところがその弊害が日本に蔓延している。 トヨタや日本の政治家はほぼ、2世、3世、中には5世も。 それではスティーブ・ジョブズのように大胆にリスクテイクする 創業者には勝てない。 …………………中略…………………… 青年よ大志を抱け! 不登校・高校中退などでへこたれるな! 高校転校無料教育相談実施のNPO高卒支援会に03-6806-8366 代表理事の記事 URLをコピーしました! 「鎌倉、室町、江戸幕府における決定的違いは #kousotsu 歴史談義に華が咲き 関連記事 “様子見”が長期化を生む?不登校カウンセラーのための実動支援入門 2025年11月28日 オンラインだけでは動けない子へ|当協会が不登校を9割改善できる理由 2025年11月27日 不登校から“0円留学”へ|元引きこもり2人が動き出したセブ島の力とは 2025年11月26日 家庭でできる不登校支援|親子を同時に変える“両輪モデル”とは 2025年11月25日 不登校支援アドバイザー直伝!不登校ステージ判定“5段階”とは 2025年11月21日 高1で不登校…勉強・進路が心配な家庭が“絶対にやってはいけないこと” 2025年11月20日 引きこもり高校生に親ができる3つの支援ステップ|見守りから行動へ 2025年11月19日 親の対応で子どもは変わる!不登校中学生に効くコーチング実践法 2025年11月18日