スティーブ・ジョブズに勝つ #kousotsu 2010 6/01 代表理事の記事 2010年6月1日 尊敬する沖田社長(halconのエキスパート)と川越で偶然会い、 歴史談義を 「鎌倉、室町、江戸幕府における決定的違いは 室町、江戸は初代が3代目にバトンタッチするまで 生きて責任を果たしたが、頼朝は早く死んでしまったため、 北条に乗っとられた。。」 どこの世界、政治や企業もそうだが、 創業者が3代目まで育てると長続きする。 ところがその弊害が日本に蔓延している。 トヨタや日本の政治家はほぼ、2世、3世、中には5世も。 それではスティーブ・ジョブズのように大胆にリスクテイクする 創業者には勝てない。 …………………中略…………………… 青年よ大志を抱け! 不登校・高校中退などでへこたれるな! 高校転校無料教育相談実施のNPO高卒支援会に03-6806-8366 代表理事の記事 URLをコピーしました! 「鎌倉、室町、江戸幕府における決定的違いは #kousotsu 歴史談義に華が咲き 関連記事 親の見守りが悪化の原因に?不登校支援40年の現場が語る“動く支援” 2025年10月10日 助成金があっても通えない|東京の不登校中学生を救う支援とは 2025年10月9日 【全国対応】オンライン相談だけで不登校が改善!3つの成功事例を紹介 2025年10月8日 “もう悩まない”を叶える1冊『不登校・ひきこもりの9割は解決できる』 2025年10月7日 中高一貫校から地元中学へ転校、でも不登校に…SOSをどう受け止める? 2025年10月6日 中学受験か、不登校のままか…小6の揺れる心を支えるフリースクールの力 2025年10月3日 四国遍路と不登校支援|歩きながら見えた引きこもり克服のヒント 2025年10月2日 【成功率84%】中学生・高校生の引きこもり16事例|7~9月の支援実績まとめ 2025年10月1日