メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書メディア
支援実績
お知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
無料相談の日程を決める
そのほかお問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
YouTube
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書メディア
支援実績
お知らせ
無料相談の日程を決める
外部サイトへ移動します
YouTube
メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書メディア
支援実績
お知らせ
お知らせ・ブログ記事一覧
高校中退の危機は自立を促すことから
数日前のブログに書いた「親の品格」はそれなりに共感が得られましたが、 まだまだ、子供の言いなりになっている親は少なくない、 私立高校に通っていて、成績不振になり、不登校状態に陥っている子供の言い分。 「家庭教師をつけろ、ババア」 「言いなり...
2009年10月6日
高校からの不登校は治る
小学校、中学校まできちんと学校に通って、 高校の環境についていけない子供を「不登校だから何とかしてほしい」と相談が少なくありませんが、 彼らは不登校ではない!!! また、不登校の扱いは絶対にするな! 対応を間違えるな そもそも環境を変えて...
2009年10月5日
不登校って勘違いしていませんか???? 23年間、不登校の対応をしている教師からのアドバイス
小学校、中学校まできちんと学校に通って、 高校の環境についていけない子供を「不登校だから何とかしてほしい」と相談が少なくありませんが、 彼らは不登校ではない!!! また、不登校の扱いは絶対にするな! 対応を間違えるな そもそも環境を変えてあ...
2009年10月5日
教育改革に力を注ぐ下村博文議員に陳情
うちの通信制高校に通学するM君は 「自分は、中学時代遊んで、あまりまじめには勉強しませんでした。 でも、高校受験から勉強し、都立の商業高校に入学することができました。 しかし、簿記が苦手で、補習を受けることになっても先生が教えてくれることは...
2009年10月4日
うちの生徒、下村議員に陳情に行く!!
うちの通信制高校に通学するM君は 「自分は、中学時代遊んで、あまりまじめには勉強しませんでした。 でも、高校受験から勉強し、都立の商業高校に入学することができました。 しかし、簿記が苦手で、補習を受けることになっても先生が教えてくれることは...
2009年10月4日
あいまいな態度の高校教師
さまざまな問題で、自主退学を迫られている高校生は少なくないが、 学校で担任、教頭、校長先生などと話す機会がある親は 口々に 「あの対応で教育者なの????」、「辞めさせるという前提で話し合い」 「言うことがコロコロ変わり、辞めろとは絶対に言...
2009年10月3日
タバコ、けんか、万引きからの高校転校
タバコ、けんか、万引きなどの犯罪?を犯すと間違いなく無期停学から 自主退学を迫られる。 昔だったら、反省文を書いて謝れば、 オッケイだったが、今は容赦がない。 「辞めた理由は書かないから、転学(転校、転入、編入)できますよ」と言いくるめられ...
2009年10月2日
山吹 受験説明会10/4
生徒の中には勉強が好きな生徒が何人かいる 「本当かよ」って思う方もいるでしょうが、 事実なんです。 聞けば、「中学のときから不登校で、卒業したときもどこも受けずに、今こうして勉強するのが楽しくて、、」 「不登校って、何か理由があったの」 「い...
2009年10月1日
いじめが認められた
高校生本人からの相談だった。 親が離婚して、一方の親について行くという。 「普通の高校に転校できますか」 「引越し先の教育委員会に聞いてみないとなんともいえないけど、君のような理由だったら対応してくれると思うよ」 「そうすか」 「君も高校...
2009年9月29日
普通の高校に転校できますか
高校生本人からの相談だった。 親が離婚して、一方の親について行くという。 「普通の高校に転校できますか」 「引越し先の教育委員会に聞いてみないとなんともいえないけど、君のような理由だったら対応してくれると思うよ」 「そうすか」 「君も高校...
2009年9月29日
1
...
364
365
366
367
368
...
467
ホーム
お知らせ・ブログ記事一覧
閉じる