メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書メディア
支援実績
お知らせ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
無料相談の日程を決める
そのほかお問い合わせ
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
YouTube
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書メディア
支援実績
お知らせ
無料相談の日程を決める
外部サイトへ移動します
YouTube
メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
代表経歴
著書メディア
支援実績
お知らせ
お知らせ・ブログ記事一覧
態度が一番。
通信制高校の生徒、サトム君(仮名)は、今日18の誕生日を迎えた。 クラスメートも彼にささやかに、プレゼントやら、ホワイトボードにメッセージを書いていた。 私は、所用があり、誕生会には参加できなかったが、 学校に4時過ぎに行ったら、サトム君が加...
2008年1月15日
地元 埼玉の自治会 新年会。
昨日は、自宅の自治会、新年会があった。 ここの住民の構成は、今の日本の縮図のように感じた。 50世帯ほど集まったが、子供の参加者はたったの一名。 平均年齢は、50半ばではないだろうか? それなのに私達は、多くのエネルギィーを9月の運動会に向けて結...
2008年1月14日
間違いだらけの高校選び
偏差値はどのくらい、男女共学? 制服はカワイイか? 自宅から近いのか? 大学への進学実績など、 高校を選ぶ時の判断材料はいくつもあるが。。。。。。。 卒業率はどうなっているのかをチェックしたらどうだろう? 例えば 新入生 200人が 3年間...
2008年1月14日
正月太り解消!
皆さん、忘年会から新年会と会食が多いこの時期、 メタボ体策をやらねばならないと思っている人多いのではないでしょうか? 年末年始で3キロ太った私は、加圧トレーニングとスレンダーベルトで 正月太りを解消しました。 妻に勧めてみましたが、三日坊主で...
2008年1月13日
自衛隊を放棄せよ。
給油法案が決まったが、これは明らかに 違憲だ。 国防費は、世界で4位の日本が、自衛隊をなくしたら、 年金の問題や、ニート・フリーターの問題も一挙に解決する。 そもそも、自衛隊がなければ、防衛利権とかも無いわけで、守屋のような人も存在しない。 ...
2008年1月12日
都立チャレンジスクール(桐ヶ丘、世田谷泉、六本木、八王子拓真、大江戸、稔ヶ丘など)の問い合わせ。
今年に入ってから、都立チャレンジスクールへの受験相談が、毎日のようにある。 高校を転校したい、不登校でも都立高校に行きたいという子供は多い。 ただし、都立にしては、作文と面接だけの試験なので 受かるためには、準備が必要だ。 自己PR、申告書は...
2008年1月10日
第一志望の高校と結婚せよ。
中学3年生は、公立高校に行くために、自己PR、面接練習に余念がない。 いまだに単願、併願の違いがわからない生徒が居る。 私立単願練習で、 「もし、うちの学校を落ちたらどうしますか?」 生徒A 「働きます。」 生徒B 「県立の2次を受けます。」。。...
2008年1月9日
新年あけましておめでとうございます。
読者の皆様、 旧年中は、お叱り、励まし、などを通じて応援してくれてありがとうございます。 今年も、 「高卒はあきらめない」というメッセージを このブログを通じて発信していきたいと思います。 中学3年生で進学が困っている。 中学卒で、高校卒業...
2008年1月1日
「人生、大きく狂う」 高卒認定試験ミス
本格的な受験シーズンへの突入直前に発覚した高校卒業程度認定試験の採点ミス。採点システムのプログラムを誤って書き換えるという人為的なミスが、3年間も見過ごされ、高校中退者らの貴重な再挑戦の扉を狭めてしまっていた。受験者からは「冗談じゃない...
2007年12月31日
通信制高校生 スクーリング by 大和魂 最終章。
まぁそんなこんなで、ホテルに戻る前にみんなでおみやげを買いに行きました。 ってか「もみじの天ぷら」があって食べてみたら、ちょーお菓子だった。 まじショックだったよね。 でも草もちはちょーうまかった。また食べたいですねぇ~。 あと代表におみや...
2007年12月28日
1
...
432
433
434
435
436
...
467
ホーム
お知らせ・ブログ記事一覧
閉じる