高校授業料の無償化??? 2009 10/21 代表理事の記事 2009年10月21日 文科省政務次官の高木さんの話を聞いた。 目次 それは高校授業料の無償化だ。 民主党は公約を実現するために躍起だが、 何処に財源があるのだろうか? 心地のいい話をお聞きしたが、努力が見えない。 赤字国債を出すだけなら、誰だってできる。 まずは参議院、天下り法人、全廃。 公務員30%くらいカットしないと、 財源を探すのは難しい。 おまけに高木議員の話を聞いてもまるで実現ある話ではなかった。 。。。。。。。。。。。。。。。中 略。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 不登校、高校中退は高校転校でのりきり高卒を目指しましょう。 高校転校無料教育相談NPO教育支援協会連合会東京支部 03-6806-8366 時間帯によってはかかりづらい時があります。 代表理事の記事 URLをコピーしました! 文科省政務次官の高木さんの話 軽度発達障害から高卒資格へ 関連記事 母の葛藤【実録インタビュー】中高一貫校で引きこもった息子が公務員に! 2025年7月15日 中高生の引きこもり、放置は危険!ステージ3以上の特徴と対応法とは 2025年7月14日 精神疾患とされた不登校の子どもたち|薬のリスクとその割合 2025年7月9日 「不登校支援で迷っている方へ」就職まで見据えた伴走型サポートとは? 2025年7月8日 「人生終わった」と呟いた17歳男子|通信制高校→寮生活→社会復帰まで 2025年7月5日 息子が笑わなくなった日から|高校生引きこもりの原因を母は見つめた 2025年7月1日 【7/19土開催】不登校講演会をお探しの方へ 全国で講演する講師・杉浦孝宣の支援法 2025年6月30日 私立中学の不登校…その原因と対応策、今すぐ始められるサポート法 2025年6月28日