今度は、USJに行きたい by H.S vol 5 2007 8/15 代表理事の記事 2007年8月15日 一番楽しかったことは、みんなで一緒に電車に乗れたことです。 また今度のスクーリング でみんなと電車に乗りたいと思います。 今回のスクーリングでやだったことはねれなかったことです。 次のスクーリングはきちんとねたいと思いました。 今回のスクーリングの感想は、つかれたけど楽しかったと思います。 伊勢神宮 にもまた行ければいいと思いました。 水族館 にもいけて本当に心がいやされました。 本当に青木先生 には感謝しています。 今度はUSJ に行きたいです。?? by HS 代表理事の記事 URLをコピーしました! ウイッツ青山学園高等学校の畑校長と話して by HS vol 4 危険を冒さない教育はだめだ。 関連記事 精神疾患とされた不登校の子どもたち|薬のリスクとその割合 2025年7月9日 「不登校支援で迷っている方へ」就職まで見据えた伴走型サポートとは? 2025年7月8日 「人生終わった」と呟いた17歳男子|通信制高校→寮生活→社会復帰まで 2025年7月5日 息子が笑わなくなった日から|高校生引きこもりの原因を母は見つめた 2025年7月1日 不登校講演会をお探しの方へ 全国で講演する講師・杉浦孝宣の支援法 2025年6月30日 私立中学の不登校…その原因と対応策、今すぐ始められるサポート法 2025年6月28日 不登校の対応法,完全ガイド タイプ・学年別の支援と親・学校の役割は? 2025年6月27日 3つの転機 寮生活と〇〇が引きこもり男子高校生が医療看護系大学合格 2025年6月26日