不登校・引きこもり中学・高校生・中退相談 受付中 指導歴36年! 新学期登校できましたか?
教育支援センター 全国利用率12% 不登校・引きこもり相談支援でスッキリできない!
カウンセラーからは様子を見ましょう〜 不安?!
不登校、高校中退の訪問・相談を通じて、引きこもり予防に努めています 引きこもり中学・高校生 アウトリーチ 成功率は90% 10,000人以上!
一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 代表理事の杉浦です。
”子どもたちが規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します”というミッションをもとに 不登校・高校中退を解決し、ファミリーカウンセリング、アウトリーチ、ピアサポートなどで8050引きこもり問題を予防します
NHK あさイチ もしかしてやりすぎ 出演 2019年12月
朝日新聞 GAME クロス 記事掲載
お子さん、ステージ? 大丈夫ですか? 赤字から第3者の介入が必要
ステージ1 不登校状態 親子間のコミュニケーションはとれている。生活リズムもなんとか維持。食事、3食
ステージ2 不登校状態 親子間のコミュニケーションはなんとか、とれている。生活リズム不規則。食事、3食、怪しい?
ステージ3 不登校状態 親子間のコミュニケーション、とれない。特に進路。生活リズム不規則。食事、3食、怪しい?
ステージ4 ステージ3が1ヶ月以上続き、自室に閉じこもっている。親子間のコミュニケーション、全く、とれない
子どもの引きこもり状態を親は普通の社会生活に戻そうとしているが、両親の考えが揃っていない。もしくは疲弊している
ステージ5 子が既に20歳を過ぎ、親も子も引きこもり生活が年単位で常態化している 普通の社会生活に戻すのは極めて、困難
5/10日 読売新聞 東京都内版 25面 コロナに挑む 積極的な訪問支援の記事掲載
チーム3000 引きこもり中学生救済運動、展開中
東京都では不登校・引きこもり傾向のまま、公立中学校の卒業式に3000名、欠席のまま卒業している。これこそ、8050引きこもりの入り口です。
皆さんで一緒に解決していきましょう
登校できましたか?
9/1日前後は子どもの自殺が多い、特異日なのです。長い休み明け、学校行く or 行かないで揉める、思い悩む時期なのです。
単に、生活リズムを崩しているだけなら、親は登校を促した方が良いでしょう。「早く、起きなさい」と。こうした呼びかけでも
簡単に立ち直る事もあります。というか、コレが一番、多いでしょう
生活リズムの乱れの他に 人間関係、勉強、部活、いじめなどで悩んでいるかもしれません。
コロナ禍で学校が面白くないと感じているのかもしれません。
料理しながら、在宅勤務しながらと親御さんも忙しいとは思いますが、一端、作業を止めて、お子さんと向き合って、悩みを聞いて上げるだけで、
自殺予防できると思います。 解決しなくても、人って、悩みや不安を聞いてもらえるだけで、スッキリするものでしょう。
向き合って、話してみて下さい
母親が朝起きない
父親からの相談で、「母親が朝起きないのです〜」と、中1を筆頭に小5、小2。3兄弟揃って、不登校に陥っています。
兄弟、姉妹があるうちは 年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんが不登校・引きこもり傾向だと、不登校は病気ではないですが、影響をかなり受けます!
”お兄ちゃん、お姉ちゃん、朝起きずに楽でいいなぁって”思ってますよ。
その上、お母さんが起きられないという事だと、不登校は長期化します。
父親は早朝、仕事で出てしまうため、どうにもならないそうです。 以前、担任の先生との話し合いでは 母 「私も不登校・高校中退しており、別に学校に行かなくても、何とかなる」と言ったそうです。
父親は「子供にはキチンと教育をうけさせたい。 妻と離婚も検討している」と。
私からは
「ご夫婦、仲良く、子どもの成長をみるのが一番です。先ずは ご夫婦でお子さんの教育、将来の事を話すべきでしょう。不登校が義務教育の低学年からはじまると、全く、勉強しない、できない。無学の子となってしまい、将来、大変な事になります。解決の一歩は両親面談です。頑張って下さい」
父
「それでもダメだったら」
私
「先ずはダメだったときの事を考えるのではなく、奥さんと話し合いましょう。それでもダメなら、いくらでも手がありますから」