不登校のステージ 2017 8/24 不登校イベント 不登校塾 不登校対応 不登校相談東京 高卒支援会コラム 2017年8月24日 皆さん、こんにちは。不登校克服伝導師歴32年の杉浦です 突然ですが、イージス艦乗ったことありますか? 2つの事故が起こる前に、自衛隊の招きで、生徒達と乗りました 一番、高いところで、艦長席にも座らせて頂きました 双眼鏡で、数人の自衛艦が横須賀湾を、常にみて、更に、大型のスクリーンにレーダーが映し出され 行き交う、船の航行が一目で、わかるものでした 厳重に警戒していて、なぜ、他の船と衝突するんでしょうか? イージス艦を乗った者としては強く、疑問が残る事件です 生徒達への就労視察体験はほぼ、毎月あります、来週からは強羅温泉です 楽しみです! 【不登校のステージ】 不登校は大まかに分けると7つのステージがあります 1.開始→2.苦悩→3.充電期→4.再活性期→5.再活動希望期→6.リハビリ→7.社会復帰 当会に本人を連れてくる、ステージは5.再活動希望の時が多いんです ステージ5の時、入会すると、毎日の様に通う子は少なくありません 先日の大阪弾丸ユニバツアーを企画した子も入会時は5.で「暇だ!」と面談の時 言ってたのが印象的でした 今は6.リハビリから→7に向けて、頑張ってます 【高卒支援会のスライドシェアについて】 当会は今までの資料等をスライドシェア化して、不登校・高校中退・引きこもり、相談事例、講演会資料などをアップしています。 https://www.slideshare.net/kousotsu 是非、参考にして下さい 最近、多くご視聴いたいているのが、 不登校 高校生 親の対応 都政新報注目 不登校講演会「通信制サポート校の仕組み」 不登校・高校中退・引きこもり相談・支援 顧客満足度調査 新宿山吹高校内申換算 都立入試仕組 まだまだ、暑いですから、水分補給、忘れずに、お互い頑張りましょう!! 不登校イベント 不登校塾 不登校対応 不登校相談東京 高卒支援会コラム URLをコピーしました! 実態がつかめない通信制高校 地域格差 関連記事 引きこもりは人生の4つのタイミングで訪れる!高校生のための対策 2024年7月1日 高校1年生で通信制高校からでも都立全日制に行けるチャンス 2024年6月6日 2月相談集計 不登校とひきこもりを解決!成功例12選 2024年3月5日 不登校問題の最前線:1月の相談集計と最新統計からの気づき 2024年2月1日 9割解決不登校・引きこもり12月統計が示す希望 2024年1月11日 11月 不登校 引きこもり相談支援集計~長期的な進路考 2023年12月2日 未来への一歩:10月の不登校相談集計とチャレンジスクール説明会 2023年11月5日 「10年連続不登校過去最多」9月の衝撃の相談集計を公開 2023年10月4日 ホーム不登校イベント不登校のステージ 閉じる 目次 閉じる