11月10日(金) 2006 11/10 代表理事の記事 2006年11月10日 散歩自体あまり好きじゃなかったけど、今回ので少し好きになりました。 それにクラスの人達ともしゃべれたのでとてもよかったと思います。 Sが無駄につり橋でビビって、「死んだらどぉーすんだ!」って言ってたのが面白かったです。Hが今年で卒業って今日初めて知って、ビックリしたのと軽くショックでした。 F.K. 代表理事の記事 URLをコピーしました! 政府は、ニート、フリーター対策といって重い腰を上げているが、高校中退問題こそ最初に取り組むべきで 11月14日(火) 関連記事 母の葛藤【実録インタビュー】中高一貫校で引きこもった息子が公務員に! 2025年7月15日 中高生の引きこもり、放置は危険!ステージ3以上の特徴と対応法とは 2025年7月14日 精神疾患とされた不登校の子どもたち|薬のリスクとその割合 2025年7月9日 「不登校支援で迷っている方へ」就職まで見据えた伴走型サポートとは? 2025年7月8日 「人生終わった」と呟いた17歳男子|通信制高校→寮生活→社会復帰まで 2025年7月5日 息子が笑わなくなった日から|高校生引きこもりの原因を母は見つめた 2025年7月1日 【7/19土開催】不登校講演会をお探しの方へ 全国で講演する講師・杉浦孝宣の支援法 2025年6月30日 私立中学の不登校…その原因と対応策、今すぐ始められるサポート法 2025年6月28日