不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様
お早うございます。すっかり涼しくなり、朝晩、チョット寒いですね。
少年院、鑑別所から問い合わせ、出所後、高校進学したいがどこも引き受けてもらえないんです。どこか、進学できる高校は?と。罪を憎んで人を憎まずと言う言葉があるように、反省して、出所したものに対する青少年に対して、ほとんどの高校は理解がないんです。皆さんどう思いますか?
はらさん、大森さん、向井さん、伊藤さん、コメントありがとうございます。もっと多くの方にこの現状を知って頂きたいので、再送します。
-
はら さちこ · 神奈川大学
せっかく罪を償っても、出所後の生活が保障されなくては意味がありません。また鑑別所などに逆戻りが予想されてしまう。高校がその辺りをきちんと理解してほしいですね。
Reply ·
4 · Unlike ·
Monday at 11:15am
-
杉浦 孝宣 · Top Commenter · 代表 at 不登校、高校中退の救済を目指すNPO高卒支援会
はらさん いつもコメントありがとうございます。お母さんの話ですと、すっかり反省してやる気を出しているのに、全部、断られたそうです
Reply · Like ·
Monday at 11:18am
-
大森 恭子 · 代表 at 合資会社森の家
人生まだこれからの年齢ですよね。私のところにも様々な理由から進学できず、行くところがなくて就職した子どもたちがいます。今は一生懸命頑張って国家試験にも合格しました。人に認めてもらえることがその子を支えます!
Reply ·
4 · Unlike ·
Monday at 11:35am
-
-
大森 恭子 · 合資会社森の家 代表
杉浦さん、ちなみにその中の女の子は、この夏お母さんになりました^^不登校で学校や勉強が大嫌いでね~、でも今はしっかり地に足を付けて頑張っていますよ!レッテルや偏見での決めつけは悲しいだけです、前向きな可能性を信じて欲しいですね。
返信 ·
2 · いいね!を取り消す ·
月曜日17:27
-
-
-
向井 淳 · 代表理事 at 社団法人日本しあわせな結婚創造委員会
自分達で新たな高校を作るというのは、大胆過ぎるかもしれませんが、杉浦さんの熱意で、受け入れ可能に転ずる高校を増やすことは出来そうに思います。
長年やっていらっしゃる上での嘆きですので、そう簡単なものではないんでしょうね・・・
-
不登校、高校中退の救済を目指すNPO高卒支援会
少年院、鑑別所から問い合わせ、出所後、高校進学したいがどこも引き受けてもらえないんです。どこか、進学できる高校は?と。罪を憎んで人を憎まずと言う言葉があるように、反省して、出所したものに対する青少年に対して、ほとんどの高校は理解がないんです。皆さんどう思いますか?
-
伊藤透雪 · N/A
フリースクールや定時制でも無いですか?
Reply ·
1 · Unlike ·
Yesterday at 2:48am
-