
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
私の高校で、何でアロマのコース を設けたかというと、
私が、アレルギィーで石けんや、シャンプーを選んで生活しなければないからだ。
今の若者は、不必要に毛染めをしたり、ネイルを使いおしゃれを楽しんでいる。
その中に含まれる成分を見たことがあるだろうか?
毎日使うシャンプー、リンス、石けん、入浴剤、化粧品、洗濯用洗剤、台所洗剤、ありとあらゆるものに、
毒が入って、アレルギィー、花粉症、果ては、ガンの原因にも。。。。。。。。。経皮毒 と言うらしい。
アロマスクール 空 の坂本先生は、ココナッツオイル とエッセンシャルオイルで作るシャンプー、ボディソープを
勧めてくれた。
風呂や洗面器に湯垢がつかないのには驚いた。
湯垢がつくとは、石油が付着しているからだそうだ。
シャンプーをした後、流してもにおいがするのは、この石油がついたままになっていることを意味する。
21世紀は、環境も、自分自身の体にも自然に優しいものを使わなければならない。
アロマのことを勉強してもらい、人生を豊かに過ごして欲しい。