メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
40年以上の指導歴と不登校・ひきこもりの
9割を立ち直らせた解決力
まずは30分無料相談へ
保護者の方
|
無料相談はこちら
講演会やメディア出演依頼
トップ
できること
プロフィール・経歴
支援実績
著書・メディア出演
国への提言
最新のお知らせ
よくあるご質問
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
YouTube
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
無料相談へ
YouTube
メニュー
ホーム
できること
よくあるご質問
国への提言
代表経歴
著書・メディア
支援実績
最新のお知らせ
学生・支援希望者の方へ
フリースクール様へ
転校
– tag –
オレやる気が出てきた
中3の時、短期間で成績を上げ、第一志望の高校に入学したものの、授業について行けずに高校を辞めて、通信制高校に転校したいという青年と1時間近く相談をしていた。 相談しているうちに親御さんの希望と本人の希望が違うことに気づいた。 本人の希望→精...
2010年11月26日
内視鏡
多田先生による胃・大腸の内視鏡の検査がやってきた。 去年、大腸のポリープを切除したため、今年も念のためにやりましょうということだ。 以前の内視鏡は一泊入院するものだったが今は日帰りで、絶食は当日のみだ。 多田先生の丁寧な説明や看護婦さん...
2010年11月26日
転入試験100%合格
東京支部では今年の夏期転入試験を指導していたお子さんが5人いたが、全員結果を出してくれた。 例年都立高校はこの時期6000名受験して300名程度しか受からない厳しいものだ。 そのプレッシャーの中、よくぞ合格したものだ。 この暑い夏にいろいろな誘...
2010年11月25日
高等学校はビジネスじゃない
教育相談の中には耳を疑うことをしている高校も少なくない。 高3を持つ保護者から「収入が激減して高校を辞めろといわれ、滞納した学費を払わないと転学照会も書かない」と言われたそうだ。 それでも食い下がったところ「うちもビジネスですから」と。 ...
2010年11月25日
取材協力してくれた生徒達
―この学校に来たきっかけは? 藤田 僕は高校1年生の11月から来ています。ある理由で全日制高校を9月に退学になって、2カ月くらいアルバイトをしながら次の学校を探していたんです。そんなとき、インターネットでこの学校のことを知り、「ここなら自分...
2010年11月21日
高校中退の受け皿はあるのか? 公立高校(東京、埼玉、千葉、神奈川)
東京以外の埼玉、千葉、神奈川の教育委員会に高校中退の危機にある転学希望者に対して受け皿となりうるか聞いてみた。 東京都違い、3つの県は”一家転住”、”いじめ”、”親の経済的事由”とハッキリした理由がない限り門前払いに近いものだと感じた。 転学希...
2010年11月20日
何故塾に来るのか
塾でのキャリアガイダンスの授業で「君たちは何故塾に来ているの」 「頭が悪いから」「成績を上げたい」「良い高校に入るため」。。。「では何故成績を上げたいの」 「金持ちになるため」。。。「そうだよ、幸せになるためでしょ、幸せになるためには情...
2010年11月20日
地方出身の生徒H君の悩み
突然、親の事情で地方から東京のど真ん中にきた高校生H君の悩みは多い。 「緑豊かな故郷に返りたい」等とまだ都会になれない。 いつも手作りの愛情ある弁当を食べているが、食欲が無く、食べられないことも。 そんな中 「オレ、バイトでもやろうかな」...
2010年11月19日
通信制高校のスクーリング
2泊三日のスクーリングを終えて、生徒が無事帰ってきました。 参加人数17名と初年度から比べると5倍近い人数になり、引率する青木先生も”頼れる兄貴”として生徒からの信頼も厚くなってきたようです。 昨日は、私の帰りを待ち構えて、3人程の生徒が「どこ...
2010年11月19日
33年ぶりの再会
歯医者の帰り普段使っていない駅を利用しようとしたところ、中学時代の級友にばったり会った。 「よおー。。」 「よおー」と言葉にならない会話から「なにやってんだ。」 「君こそ、なにやってんだ」とお互い指を指しながら立ち話もナンだからと、居酒...
2010年11月18日
1
...
20
21
22
23
24
...
28
ホーム
転校
閉じる